割引クーポン
やニュースレターを
あなたに配信します!
ご購入前に是非ご利用下さい。
(いつでも解除できます)
ご来店ありがとうございます。店長の麻生けんたろうです。今年で50歳、東京生まれの横浜育ち。今は縁あって北海道旭川に住むかに座のB型です。
家庭用ワインセラーの事でわからない事がありましたら気軽に質問してくださいね!
↓麻生けんたろうの著書はこちら
最新刊『「しゃべる」技術―仕事力が3倍あがる話し方の極意』
スタイリッシュな 18本用ワインセラー『CE-18W』新発売
当店のショッピングカートは SSL に対応しているので安心です。
期間:売れ筋人気ランキング(2018年2月)
![]() |
1位 | CE-8W | 22,680yen |
デバイスタイル CE-8W |
![]() |
2位 | CE-18W | 48,800yen |
デバイスタイル CE-18W |
![]() |
1位 | WE-28W | 58,800yen |
デバイスタイル WE-28W |
全てのワインに言えることですが、美味しく飲むためには、そのための保存が必要です。
しかし、日本の気候は、日差しや温度の高すぎで保存しにくい環境にあり、ワインにとっては大敵!
冷暗所で保存する場合でも、昼と夜、夏と冬との激しい温度変化にさらされてしまいます。
冷蔵庫の場合は、もっと最悪ですよ!
乾燥はするし、他の食品の臭いはついてしまうし、温度が低すぎる上、 開け閉めの際の温度変化や振動がワインに大きなダメージを与えてしまいます(>_<)
このような環境からワインを守って大事に育てくれるのが、『ワインセラー』なんですね。
奥さんや娘さん、あるいは大切な方の誕生年のワインを買って大事な記念日に開ける時は、やはりワインセラーが必要になります。
自分の子供を育てるように熟成させていく・・・こんなワインを、お家で味わってみたいと思いませんか?
ステンレスモチーフのダイニングキッチンや、
リビングに置かれたフラットテレビとも馴染む、スタイリッシュで実用的な、アーティスティックワインセラーです。
ちょっとした隙間にもセッティングできる場所を取らないスリムタイプ。なのに、たっぷり12本も収納できる優れものです。
しかも、WB-12Sは、
1.
トップテーブルにアルミ仕上げを施してあるので、
ケルトなどの熱い物を置く事が可能。
2. サイドパネルは高級感あふれるステンレスパネル!
3. 大切なワインを寝かせる棚まで高級感のあるウッド棚を採用
4. さらに、床からの振動や衝撃を吸収するホイールが性能アップ!
前モデルWA-12Sに比べて、ここまで進化して新登場となりました。
あなたも是非、お気に入りのワインをケースごと買って、熟成させながら楽しんでみましょう!(^o^)丿
まずはフレッシュな飲み口を楽しみ、次は、爽やかでありながらワインの重みが出始めたあたりをいただく。
最高の贅沢ですよね!
時間を経ることによって、同じワインも新たな発見や感動に溢れる事でしょう。
もちろん、熟成はデバイスタイルのワインセラー「WB-12S」にお任せください(^o^)/
アルコール発酵が済んだワインは熟成の為の長い旅路に出発します。
ワインを熟成させるにあたって大切なことは温度、湿度、振動、光の管理です。
日本の夏のように苛酷な環境下に置かれるとワインの熟成は一気に加速し、短時間のうちに過熟成してしまいます。
又、湿度が低くなると空気とワインの接点であるコルク栓を乾燥させ、細らせる為外気が侵入。
ワインを酸化させてしまいます。さらに振動の問題が加わります。
例えば、コンプレッサーやモーターの微振動であったとしても、揺れはワインボトルに伝わり熟成を早め、豊かな熟成に水を差してしまいます。
又、ワインボトルが紫外線にさらされると、味と香りを大きく変質させてしまいます。
そこで、WB-12Sのワインセラーにはペルチェ方式を採用しました。
ペルチェ効果とは、半導体素子に電気を通すと熱の移動が起こる現象です。
庫内の設定温度をキープするために、冷却と加熱の運転を行ないます。
WB-12Sはリビングからダイニングへの移動もカンタン!
衝撃吸収素材のホイールがついている為、移動中の振動や衝撃は最低限に抑え、あなたの大事なワインを守ります。
最適温度制御(冷却制御/加熱制御)/65%以上の湿度維持/超静粛性・低振動/ノンフロン・ノンコンプレッサー/ 3段階温度設定/紫外線防御ウインドウ/赤色LED照明/防振脚部